top of page
小川ひろよ
River
It's coming on Christmas
They're cutting down trees
They're putting up reindeer
And singing songs of joy and peace
Oh I wish I had a river I could skate away on
But it don't snow here
It stays pretty green
I'm going to make a lot of money
Then I'm going to quit this crazy scene
Oh I wish I had a river I could skate away on
I wish I had a river so long
I would teach my feet to fly
I wish I had a river I could skate away on
I made my baby cry
He tried hard to help me
You know, he put me at ease
And he loved me so naughty
Made me weak in the knees
Oh, I wish I had a river I could skate away on
I'm so hard to handle
I'm selfish and I'm sad
Now I've gone and lost the best baby
That I ever had
I wish I had a river I could skate away on
Oh, I wish I had a river so long
I would teach my feet to fly
I wish I had a river
I could skate away on
I made my baby say goodbye
It's coming on Christmas
They're cutting down trees
They're putting up reindeer
And singing songs of joy and peace
I wish I had a river I could skate away on
(1970年 by:Joni Mitchell)

〈ちょっと ひとり言〉
若い頃に観た映画「ユーガットメール」の中で、主演のメグライアンがこの曲について話していて、、、
“ジョニーミッチェルの曲でスケート靴を履いた女の子が出てくる”って。
でも映画の中でこの曲が流れるシーンはなく・・・
気になりながらも、月日は流れ。
ある日偶然聴いた、The Manhattan TransferのJanis Siegel(Vo)とFred Hasche(Pf)のDuoアルバム。
その中に、この“♪River”が収録されていて。「あっ、この曲!あの時語られていた曲」って。
ちょっと哀しい曲だけど、どこまでもどこまでも美しく、まるで冬の澄んだ空気のよう。
この曲をかいたジョニーミッチェルはカナダ出身。
この曲をかいた当時、彼女はロサンゼルスに在住していて、
故郷のカナダを想い、故郷へ帰りたい気持ちを綴ったのでは(!?)
ロサンゼルスの川は決して凍る事はなく、スケート靴を履いて滑ることは出来ず、凍った川を滑って故郷へ帰ることは出来ない。
この詞 故郷に居た頃の、その頃の自分自身に戻りたくても決してもう戻ることは出来ない、そんな彼女自身の気持ちを綴っているのでは・・・と
故郷に居た頃の自分。都会へ出て来て昔とは少し違う自分を生きている気持ち、、、何だか少し分かるな~
そんな風に想いながら、この曲をうたっています。
’14.12.20 ♪ひろよ
bottom of page