top of page

I'm through with love

 

I'm through with love
I'll never fall again
Said adieu to love
Don't ever call again
For I must love you or no one
And so I'm through with love


I've locked my heart
I'll keep my feelings there
I've stocked my heart
With icy, frigidaire
And I mean to care for no one
Because I'm through with love


Why did you lead me
To think you could care?
You didn't need me
For you had your share
Of slaves around you
To hound you and swear
With deep emotion and devotion to you

 

Goodbye to spring and all it meant to me
It can never bring the thing that used to be
For I must have you or no one
And so I'm through with love
I'm through with love

 

1959年(KAHN GUS/LIVINGSTON JOSEPH A/MALNECK MATT) 

〈ちょっとひとり言〉

 

 

1959年の映画マリリンモンロー主演「お熱いのがお好き」(Some Like It Hot)の中で歌われた曲。

 

この曲を歌うにあたって、映画「お熱いのがお好き」を改めて見直しました。

昔(自分が若い頃)は、モンローの事を「お色気のある金髪美女」としか認識していませんでしたが、、、

その後、彼女の映画をいくつか観、彼女に関する書物や特集されたテレビ番組、彼女を題材とした映画などを観るうちに、お色気のある美しさだけではない、チャーミングさやどこはかとない儚さやまるで子供のような純粋さやetc...

彼女のあらゆる面に魅力され、引き込まれました。

 

この曲は「♪恋は終わってしまった。あなたでなければダメなのに。恋はさよならしてしまった。心に鍵をかけ、氷に閉じ込めるわ。もう誰も愛さない。あなたでなければダメだから。もう恋はしない~」と歌われる曲。

 

とてもシンプルなメロディー。

それゆえに、感情の表現が求められる曲でもあります。

映画の中でモンローはピアノの上に座りこの曲を歌います。

他の誰にも真似のできない感情豊かなもの。

特別に伸びる声でもないけれど、素敵な歌声。

 

失恋の哀しい曲だけど、その中に輝く美しさのある曲。

この歌を歌う時は、マリリンモンローの美しい姿を思い出しながら。

 

 

’15.5.5♪ひろよ

bottom of page