top of page

Two for the road

 

If you're feeling fancy free,
Come wander through the world with me,
And any place we chance to be
Will be our rendezvous.
Two for the road, we'll travel down the years,
Collecting precious memories,
Selecting souvenirs and living life
the way we please.

In summertime the sun will shine,
In winter we'll drink summer wine,
And every day that you are mine
Will be a lovely day.
As long as love still wears a smile,
I know that we'll be two for the road,
And that's a long, long, while.

 

1967年(Leslie Bricusse/Henry Mancini)

〈ちょっと ひとり言〉

 

1967年公開の映画「Two for the road」のメインテーマ曲。

映画全編を通して、何度も流れる美しいこの曲はHenry Manciniがかいたもの。

 

この曲を歌う迄、映画自体の存在を知らず、慌ててレンタルして観たものですが…

主演はオードリーヘップバーン。

彼女が30代半ばの作品で、同時期に公開された「暗くなるまで待って」とは全く違った雰囲気の彼女を観る事が出来ます。

20代の頃の、息をのむように美しい彼女とは、また少し違った意味で「魅力的」。

 

作品は一組のカップルの姿を出逢いから結婚生活の12年間にわたり追いかけた形の映画で、紆余曲折。

それでも二人の人生は続いていく「Two for the road」(邦題:いつもふたりで)

この曲は映画を集約しているかのよう。

 

「♪ふたりは未だ道の半ば、私たちの旅が、まだまだ先に見える。長い長い旅。私は、私たちの旅が未だ道の半ばだと知る~」と歌われる曲。

人生は長く、思うようにいかない事も多いけれど、きっと幸せもたくさん。

そして、人生は続いていくのですよね、きっと。

 

この曲を歌う時は、美しいヘップバーンの姿を思い出す。

そして、私自身の人生もまだまだ道の半ば、先に続く道を少し想像する。

 

’15.3.10 ♪ひろよ

bottom of page