top of page

紫陽花

  • 執筆者の写真: uminamiao
    uminamiao
  • 2017年5月27日
  • 読了時間: 2分

晴天で清々しく5月らしい1日でしたね。

過ごしやすく、本当にいい季節。

ですがもう直ぐ

雨の多い季節がやってきます。

植物にとっては必須のものでも、毎日どんよりとした空を眺めるのは流石に気が重いものです。

それでも、この季節ならではの美しいものもあり!

紫陽花たちの生き生きした姿に毎年心癒されます。

我が家の庭にも紫陽花が一株。

10年ほど前に鉢を購入してきて地植えしたもので、購入した際は白い花が2〜3個付いていて、高さ50cm位だったと記憶しています。

その後、毎年この季節になると1m余りの高さに成長するのですが、花をつけたことがなく、、、葉っぱを大きく広げているだけで。

出入りの植木屋さんにうかがうと、1株だけでは花を付けるのは困難とのお話。

きっと雄花雌花とか???

よく分かりませんが、、、

そんな事で  幾つか仲間がいないと花をつけるのは難しいんでしょうね。

花を諦めて数年、葉っぱの広がりだけでも元気を頂けるので毎年成長を楽しんでいたのですが、、、

なんと今年、10年ぶりに花をつけているではないですか!!

それも数えてみると26個!1株に26個です♪

驚くばかりです!

何があったのでしょうか?

もちろん、私は特別なことは何もしていません。

嬉しいハプニングに、これからの雨の季節を楽しめそうです♪

p.s.後のドライフラワーも楽しみたいな〜💕

 
 
 

Kommentare


bottom of page