top of page

マイルス

  • 執筆者の写真: uminamiao
    uminamiao
  • 2017年6月20日
  • 読了時間: 2分

NHK-BSにて放送されていた「特集 マイルスデイビス」を拝見。

(2011年製作放送されたものの再放送です)

トランぺッターで帝王と呼ばれるマイルスデイビス。

世間知らずの私でもさすがに存じ上げていて、ある程度の知識はありますが、あくまで音楽に関すること。

彼の生い立ちや生き方などは全く知らず。

イリノイ州で生まれ育った彼。

当時として珍しく黒人であったにもかかわらず父は大学卒で歯科医。

家庭はとても裕福で、何人ものメイドそしてコックをも雇っていたとの事。

13歳の時には父からトランペットをプレゼントされ、クラシック音楽も学び、高校生の頃には地元ジャズバンドで活躍。

高校卒業後 父から支援を受けニューヨークの名門ジュリアード音楽院へ進学。

(当時の)ジャズ界って黒人の人が多く、貧しい育ちの人が多かった中、

恵まれた環境で育ち、安定や優雅さが幼少期の彼を培い、その後の音楽をも作っていった事に少し驚かされました。

また彼自身が克服できない欠点をどのように受け留め、独自の進化を続けていったのか。

変化を求め続け、常にチャレンジし続けた事、の原点。

約1時間の番組ではありましたが、私の全く知らないマイルスデイビスを見ることが出来ました。

とても貴重な時間。

素敵な番組でした。

「ありがとうございました♪」

p.s.そして本日のブログにて㊗700投稿目となります。もしも、見てくださっている方がいらっしゃったら、お伝えしたい。

「つたない文章、独断と偏見、日により温度差あり、内容にバラツキあり、そんなブログにお付き合い下さいまして本当に有難うございます。これからもマイペースではありますが続けていきます。お暇つぶしにでもお付き合い頂ければ嬉しいです。感謝して!」m(_ _)m

 
 
 

Comentarios


bottom of page