top of page

さつき

  • 執筆者の写真: uminamiao
    uminamiao
  • 2018年4月30日
  • 読了時間: 1分

5月は皐月と呼ばれますが、もともと田植えをするこの季節を『早苗月(さなえつき)』と呼んでいたそうです。

その早苗=『さ』と短く呼ばれるようになり、

『さつき』→『皐月』になったとのこと。

英語名の『May』もローマ神話で豊穣を司る神Maia(マイア)の名前からきているそうで、

5月は多くの植物(食物)に感謝する月なんですね♫

さぁ、新しい月のスタート。

良い月となりますように♪

 
 
 

Comments


bottom of page