top of page

こえ

  • 執筆者の写真: uminamiao
    uminamiao
  • 2018年5月8日
  • 読了時間: 1分

昨日の事になりますが、、、

5月8日は語呂合わせから『声の日』なんだそうです(一日遅れの本日知りました)

子どもの頃、録音した自分の声を聞いて

『え〜っ、私ってこんな声なの!!』と驚きと違和感とetc....

大人になっても、決して『自分の声、好き♡』とはなかなかならず、、、

ですが、歌をうたうようになり、自身の声も個性と思えるように。

楽器の方は、ジャンルや曲によって使い分ける事も出来ますが

ボーカルは 生まれ持った、ただただ神様に与えられた一つの音(声)だけ。

それは選べない分、他の誰も得ることのできない自分だけのもの。自身の個性なのだと。

歌を聴いて下さるお客さまに『声』を褒めてもらえる事も多く、そんな時 自分しか持っていない世界で唯一のこの声に感謝♪

特に何時間(4〜5時間)ものリハーサルに耐えられるタフな声。

決して太くも強くもないのですが、歌い続ける事ができるバテないタフな声(身体の方が先にバテてしまいますが)に感謝♪

『声の日』

ちょっとだけ、自分の声について考え、感謝する時間☆

p.s.お写真は先日の港の見える丘公園

 
 
 

Comments


bottom of page