top of page

おかげさま

  • 執筆者の写真: uminamiao
    uminamiao
  • 2018年12月28日
  • 読了時間: 2分

寒い朝でしたが、早起きしたので日課の早朝ウォーキングへ。

「日課の」とは言え、ここの所の寒さで出かける気力が失せ……

行くのは1週間ぶり。

それでも「えいっ!!」と気合を入れて出かけると、

凛とした空気と、澄んだ空に触れ、必ず「来てよかった♡」と思えます。

今朝はタイミングよく「ラジオ体操」の時間にマッチ。

ご近所の公園内広場で毎朝6時半に行われているラジオ体操

「子どもたちの夏休みのラジオ体操」とは違い、

こちらは1年中♪

「♪あた~らしい朝が来た、希望の朝~だ♪」との大合唱からスタート♪

夏休みは、もちろん子ども達も多く参加

春や秋の季節の良い時も多くの人が参加しているので

200名以上の老若男女が同じ体操をしているのは圧巻です

ですが、寒いこの季節

久しぶりに参加してみると、さすがに人数は少なく40~50名

そして圧倒的に平均年齢高め

人生の大先輩方の、早起き&ラジオ体操に頭が下がります☆

本日、そんな大先輩方のキレのあるラジオ体操に混ざって、私もゆる~くラジオ体操♪

そして更に頭が下がること!!

このラジオ体操を一人の方が支えている事!!

80前後のオジイチャマが自主的に行っているもの

毎朝キャリーケースに大きなラジオを積んで、ガラガラと引っ張って公園広場へいらして

ラジオ体操の時間にはちゃんと音源セッティング

皆がラジオ体操を行いかえっていく

そしてオジイチャマも片づけて大きなラジオを積んでガラガラと引っ張りかえっていく

単純な事に思えますが、毎朝毎朝同じ時間に必ずの事!

それを何年も何年も続けていらして

本当に素晴らしい人です☆

頭が下がります♪

誰かのために、自然に何かをしている人が

一番「すごい人」と!!

今朝も感謝をしてラジオ体操

その後、美しい朝日にも会え

「幸せな気持ち」で帰ってきました♪

「早起きは三文の徳」どころか

「早起きはお金にかえられないお徳☆」

 
 
 

Comments


bottom of page