ワークショップ
- uminamiao
- 2019年7月20日
- 読了時間: 2分

休憩に入った「スターバックスコーヒー」
真ん中の長テーブルに小学生が6名(&保護者の方)
子どもたちはスターバックスの店員さんたちと同じ緑のエプロン
???
!!!
夏休み限定のスターバックスワークショップ
コーヒーについて学び、最後には自分たちで美味しいコーヒーを淹れる
そんな体験型のお勉強会の様でした
考えてみると「夏休み!!」ですものね
アレコレ催し物も多く、親御さんも色々なものに体験させてあげたいと思いますね
自身、子どものころはコーヒーなんて飲む機会はなく
その美味しさ&良さが分からなかった記憶
大学に入って、先生の研究室にコーヒーミルが置いてあり、
コーヒー豆をミルで挽き、ぺーバードリップで丁寧にコーヒーを淹れることを先輩から教わり
その香の良さを初めて知りました
コーヒーの味は勿論ですが、「香」は一種の安定剤
読書をしたり、メールを打ったりするとき、
そばにコーヒーの香りがあるだけで、心が落ち着きます
今日のワークショップの子供たちも
まだまだコーヒーの良さが分かるには時が必要かと思いますが、、、、
いつか大人になった時、今日のことを思い出すんだろうな~
素敵な企画
横目でその様子を眺めながら、
本日のブログを打っている私です
みんな、楽しい夏休みを過ごせますように♪
Commentaires