小川ひろよ
Stardust
(verse)
And now the purple dusk of twilight time
Steals across the meadows of my heart
High up in the sky the little stars climb
Always reminding me that we're apart
You wander down the lane and far away
Leaving me a song that will not die
Love is now the stardust of yesterday
The music of the years gone by
(chorus)
Sometimes I wonder why I spend
The lonely night dreaming of a song
The melody haunts my reverie
And I am once again with you
When our love was new
And each kiss an inspiration
But that was long ago
Now my consolation
Is in the stardust of a song
Beside a garden wall
When stars are bright
You are in my arms
The nightingale tells his fairy tale
A paradise where roses bloom
Though I dream in vain
In my heart it will remain
My stardust melody
The memory of love's refrain
1929年(Mitchell Parish / Hoagy Carmichae)

〈ちょっと ひとり言〉
ジャズと呼ばれる音楽を歌い始める前から好きだったこの曲♪
1993年公開の映画「Sleepless in Seattle (めぐり逢えたら)」のオープニングシーンで流れたこの曲を聴いたのが初めての出逢い!!
小高い丘の上にある墓地で主演のトムハンクスが幼い息子と共に妻の葬儀に参列しているシーン。
Nat King Coleの歌う「Stardust」が流れ、画面が一気に広角となり、今まで見えなったバックの大きなビル群が登場して現実世界を表現しているようで。
そんなインパクトのあるシーンにてこの曲を聴き、とても魅了されました。
月日が流れ、ジャズボーカルスクールに通うようになり、この曲がスタンダードナンバーであることや、歌詞の深い意味や、作曲家&作詞家について知り。
更にこの曲が好きになり、私自身も歌い始めた曲。
「♪天高くのぼる星たち 遠いあなたを思い出させる あなたは去ってしまった 歌を残して 淋しい夜を一人過ごしていると 歌が聴こえてきて あなたがそばにいるように感じるわ 夢を見ても無駄だということは分かっているわ でも、私の心には歌が響き続けているの 星屑の奏でる音楽が ~」と歌われる曲♪
私たちが見ている星の輝きは何百光年もかけて伝わってきたもの。
既にその星たちは今存在していないのかもしれないけれど、その輝きは美しく私たちを魅了します。
そんな「美しくも消えていくもの」の魅力がこの曲から感じられ。。。
この曲が大好きで、歌い続けています。
'17.11.22 ♪ひろよ