小川ひろよ

I like you , you're nice
I like you, you're nice
Seems like I've known you for years
But we met just an hour ago
I'd never know we're such old friends
And I like you a lot
So, don't go
You're nice, you're very much me
How very nice we could be
But we wouldn't have all that we have
Let's never know and just be friends
'Cause I like you a lot
So, don't go
Take me home
And stay for a while with me
If you're good,
I'll make you
A marvelous,
Wonderous,
And quite notorious
Cup of Costa Rican coffee
'Cause I like you,
Yes, I like you,
You're nice
(1973年/ words by Linda Albert
/ Music by Blossom Dearie)
〈ちょっと ひとり言〉
何とも可愛らしいこの曲。
「あなたが好きよ、あなたは素敵」って。
Blossom Dearieの愛らしい声で歌われているのを聴き、うたい始めた曲。
全体的に深い意味は無い様に思われるけれど、歌詞の後半に出てくる“Costa Rican Coffee”が気になった私。
コーヒーってブラジルだったりコロンビアが有名だと思うんだけど、なぜコスタリカ?
コスタリカコーヒーって時々見かけるけれど・・・?
コスタリカについて少し調べてみた。
国名「Costa Rica」はスペイン語で「豊かな海岸」の意。
中米で唯一軍隊を持たない永世中立国。
環境保護の先進国で国土の4分の1を国立公園や自然保護区に指定している自然豊かな国。
「女性に優しい国No.1」に選ばれた事もあるんだって。
そんな、自然豊かな優しさがこの国のコーヒーに現れているのかと・・・・・(勝手な深読みですが^^;)
そんなコーヒーが出てくる、とっても柔らかな曲が、
素敵で大好きで、歌っています。
'14.12.11 ♪ひろよ