top of page

映画「チャップリンからの贈りもの」

  • 執筆者の写真: uminamiao
    uminamiao
  • 2015年8月10日
  • 読了時間: 1分

上映中の映画『チャップリンからの贈りもの』を鑑賞

実際に起きた“チャップリン遺体誘拐事件”をもとに作られたフランス映画で、題名に「チャップリン」とついている事や、音楽がミシェル・ルグランと言う事に興味をそそられ、劇場へ足を運びました

1978年のスイスを舞台に、遺体誘拐事件をひき起こす男性2人の姿が描かれています

喜劇と紹介されていたので観に行ったのですが・・・・・・・

私には2人の悲哀がヒシヒシと感じられ、ちょっと悲しい気持ちになりました

人生は思い通りにならないことが多いけれど、チャップリンの映画や生き方の様に、哀しみも喜びも、人生なのだと、、、考えたりして

劇中、音楽が大きな役割を持っていますが、あまりにもその存在が大きすぎて、私にはバランスがつかめず・・・

フランス映画は奥が深い!

劇中でチャップリンの代表作「ライムライト」の音楽が響くシーンがあり、改めて彼の映画を観たくなりました

休日の午後、ビール片手に映画鑑賞

なんて贅沢なひと時!

素敵な時間をありがとう☆

 
 
 

Commenti


bottom of page