top of page
小川ひろよ
検索


映画「Bill Evans/Time Remembered」
(GW中の事ですが) 公開中の映画「Bill Evans ・Time Remembered」を観に行ってきました。 ジャズピアニスト「ビル・エヴァンス」のドキュメンタリー映画。 彼について知る人たちが語り、彼の生前のライブや対談番組などで構成されています。...

uminamiao
2019年5月12日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


映画『私はマリア・カラス』
公開中の映画 『私はマリアカラス/Maria by Callas』を観に行ってきました 20世紀最高のオペラ歌手と言われるマリア・カラスのドキュメンタリー映画 『音楽』の世界で、もちろん彼女は存じ上げていて その類稀なる才能と美貌 今も語り継がれ聴き続けられる歌声...

uminamiao
2019年1月19日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


映画『オーシャンズ8』
公開中の映画『オーシャンズ8』を観に行ってきました。 舞台はニューヨーク 時代は現代2018年 盗むはカルティエの1億5000万ドルジュエリー そしてオーシャンズは全員女性! いつまでも若く美しいサンドラブロック クールビューティーの代名詞のようなケイトブランシェット...

uminamiao
2018年8月25日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


映画「マダムフローレンス」
ケーブルテレビで放送されていた映画「マダムフローレンス」を拝見。 主演はメリルスリープ。彼女の夫役にヒューグランド。 実在の人物マダム・フローレンス。 ソプラノ歌手として1944年にカーネギーホールでの単独リサイタルを行った彼女ですが、...

uminamiao
2018年7月27日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


映画『フジコ・ヘミングの時間』
公開中の映画「フジコ・ヘミングの時間」を観に行ってきました。 世界的ピアニストであるフジコ・ヘミングさんのドキュメンタリー映画。 彼女についてはピアニストであること以外、何も知らないまま。 年齢は非公開とされていますが、80歳を超えていらっしゃるかと・・・...

uminamiao
2018年7月6日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


映画『ロング・ロング・バケーション』
私、人一倍「感情移入」が激しいです!! それは、歌をうたう時においては必要不可欠なもの。 歌詞に登場する主人公の心を思う時、音楽に魂が入るように感じられます。 なので、私にとっては日頃 大切なことなのですが。。。 時に、それはチョット厄介なこともあり。...

uminamiao
2018年2月7日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


映画『プラハのモーツァルト』
公開中の映画『プラハのモーツァルト』を観に行ってきました。 モーツァルトの映画といえば、アカデミー賞を幾つも得た『アマデウス』があまりにも有名で、私にとっても印象に強く残る好きな映画の一つですが、、、 『アマデウス』の公開から既に30年以上も経っているとの事。...

uminamiao
2018年1月10日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


独断と偏見の映画大賞2017
子どものころから音楽と同じくらい好きなものが「映画」 とは言え、私の生まれ育った故郷には映画館は無く。 小学生の頃は「期間限定」で開かれる映画館(地域公民館やダンスホールなどで時々上映の映画)やテレビの洋画劇場で観るのみ。...

uminamiao
2017年12月30日読了時間: 4分
閲覧数:18回
0件のコメント


映画『ルージュの手紙』
公開中の映画「ルージュの手紙」を観に行ってきました。 フランスが誇る2大女優共演、親子の物語。 母親役にはカトリーヌ・ドヌーヴ、娘役にはカトリーヌ・フロ。 全編を通して二人の出演がほとんど。 助産婦として働く主人公は一人息子を育て上げ、現在一人暮らし。...

uminamiao
2017年12月28日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


映画『ドリーム』
公開中の映画「ドリーム」を(やっと)観に行ってきました。 60年代、アメリカNASAで働く3人の女性の物語。(実在の人物) とても優秀な彼女たちですが、黒人という事で差別を受けてしまいます。 60年代のNASA。他よりも進んだ場所において、まだまだ人種差別があったことに驚き...

uminamiao
2017年12月19日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


映画『ハイジ』
上映中の映画『ハイジ』を観に行ってきました。 小説『ハイジ』の実写化ですが、小説よりも子どもの頃 テレビで観ていた『カルピス劇場 アルプスの少女ハイジ』の印象が私には強く。 同じストーリーですが、実写ならではの良さもたくさん!...

uminamiao
2017年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


映画「僕のワンダフル・ライフ」
公開中の映画「僕のワンダフル・ライフ」を観に行ってきました。 ゴールデンレトリバーのベリーと飼い主イーサンの物語。 イーサンの大切な友として同じ時を過ごし、寿命を全うした愛犬ベリー。 生まれ変わり、また生まれ変わりを繰り返し、再び最愛のイーサンの所へ。...

uminamiao
2017年10月8日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


映画『最高の人生のつくり方』
ケーブルテレビで放送されていた映画「最高の人生のつくり方(And So It Goes)」を鑑賞。 2014年公開のアメリカ映画。 主演はダイアンキートン&マイケルダグラス。 名優二人の大人の恋の物語。 ストーリーはシンプルで、妻に先立たれた偏屈な男性と、その隣に住むユーモ...

uminamiao
2017年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


映画『ベイビードライバー』②
映画ベイビードライバーを観に行ってきました。 10日前に観て以来、頭の中で何度もリプレイ。 どうしてもまた観たくって本日2度目の鑑賞。 同じ映画を2度劇場で観ることは人生初。 音楽満載のこの映画。 実際の音以外にも、監督エドガーライトの音楽愛(&こだわり)が随所に🎵...

uminamiao
2017年9月20日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


157cm
先日の事になりますが、歌手のレディーガガさんが、病気の為 休養に入るとの記事をネットニュースで拝見しました。 圧倒的な歌唱力とカリスマ性と独創的なファッションとetc...... エンターテイナーとして、今最も輝いている人の一人である彼女。...

uminamiao
2017年9月18日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


映画『Baby Driver』
公開中の映画『Baby Driver』を観にいってきました♪ 主役の男の子ベイビーはいつもイヤホンで音楽を聴き続けていて♪ それは子どもの頃の事故がきっかけで止まなくなった耳鳴りをかき消すため。 そして音楽によって抜群のドライビングテクニックが引き出され、強盗の運び屋に!...

uminamiao
2017年9月10日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


映画『恋のゆくえ』
ケーブルテレビで放送されていた 映画『恋のゆくえ / The Fabulous Baker Boys』を観賞。 1989年公開のアメリカ映画。 兄弟のピアノデュオ、ベーカー兄弟。ホテルバーなどでの演奏を仕事としていたけれど、その収入も店の格も下る一方。...

uminamiao
2017年9月6日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


映画『ボンジュール.アン』
公開中の映画“ボンジュール.アン”を観に行ってきました。 主演はいつまでも美しいダイアン・レイン。 舞台はフランス。 カンヌからパリへ車の旅。 主人公アン(ダイアン)はひょんな事から夫の友人であるジャックの車に便乗し、二人でカンヌからパリへ移動することとなります。...

uminamiao
2017年7月30日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント


映画『素敵な遺産相続』
上映中の映画「素敵な遺産相続」を観に行ってきました。 シャーリー・マクレーン&ジェシカ・ラングという2大オスカー女優の競演(共演)。 夫に先立たれたエヴァ(シャーリー・マクレーン)、その悲しみもつかの間。 彼女の元へ保険会社の手違いにより本来の契約の100倍もの金額500万...

uminamiao
2017年7月6日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


映画「おとなの事情」
上映中の映画「おとなの事情」を観に行ってきました。 イタリア映画。 幼馴染の3組の夫婦+独身1人。 皆で夕食を共にする数時間のお話。 食事をしているその家のダイニング&キッチン&ベランダのみで話が進んでいきます。 まるで舞台を見ているような感覚。...

uminamiao
2017年6月2日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント
Blog
日々のあれこれつづっています


ライブ『Jazz in かながわ』
昨年に続き、今年も「Jazz in かながわ」に出演させて頂きました。 2日間にわたり横浜の「神奈川公会堂」にて行われるビッグバンドイベント。 所属する「オルケスタ・カリエンテ」は初日のトリにて出演。 時間がどんどん押して、スタートは予定の30分遅れ...

uminamiao
2019年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


おなまえ
NHKで放送の番組を拝見 お名前にスポットを当てたバラエティー番組 今夜は『ヒットソングのおなまえスペシャル』 昭和のヒットソングが次々 確かに曲名は斬新!! 「よろしく哀愁」 「ペッパー警部」 「どうにもとまらない」 etc.........

uminamiao
2019年12月11日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
bottom of page