top of page
小川ひろよ
検索


読書『アントニオ・カルロス・ジョビン/ボサノヴァを創った男』
珈琲と共に本の世界へ。 時間を忘れてしまいそうです。 YouTube→ https://m.youtube.com/watch?v=p5Sff1Yw8nc #読書 #日々の音楽

uminamiao
2018年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


喫茶店に恋して。
本屋さんへ行った際、目に留まった雑誌。 可愛いイラスト♪ 白く多めに取られた余白は清潔なテーブルクロスを連想させ♪ 何より『喫茶店に恋して』とのタイトル♪ それでも雑誌を買う習慣のない私 (月に一度行く美容院で数冊流し読みするもので充分)...

uminamiao
2018年2月10日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント


図書館
久しぶりに、ご近所の図書館を訪れました。 区内で一番大きな図書館ということもあり、目的の本を探しに。 音楽関連の読みたいと思っていた本。 ずいぶん前から本屋さんを訪れるたびに探していたけれど見つからず、、、 ネットで本を買うのは苦手。 電子書籍はさらに苦手。...

uminamiao
2018年2月6日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


再読
基本的に同じ本を読み返すことは滅多に無いのですが、、、 時々、ふと思い出す本。 松浦弥太郎さんの『さよならは小さい声で』を再読。 優しく穏やかな世界に浸る夜⭐️ #読書

uminamiao
2018年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


読書
美容室で拝見した雑誌『家庭画報1月号』 その中に、小澤征爾さんの記事。 現在82歳になられているとの事。 変わらず精力的に活動されていて、素敵です。 帰宅後、自宅にあった小澤さんの本『おわらない音楽』を再読。 常に謙虚で前向きで感謝する心を忘れずetc......

uminamiao
2017年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


読書週間
読書週間がスタートしていますね。 読みたい本 読まなくてはならない本 読まなくていいのに読んでしまう本 全て読めるといいのですが!! 只今『マリリンモンローという女』再読中 繊細なガラスの様な心を持ちながらも、 自己の夢の実現に向け強い意志を持ち、...

uminamiao
2017年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


読書『96歳のピアニスト』
ピアニストの室井摩耶子さんが書かれた『96歳のピアニスト』を読了。 その題名の通り、96歳の現役ピアニストでいらっしゃる室井摩耶子さん♪ その柔軟性、忍耐力、独創性、何もかもが驚くことばかりでした。 ピアノ(音楽)に人生の全てを捧げ、96歳の今も尚...

uminamiao
2017年10月1日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント


読書『もぎりよ今夜も有難う』
女優の片桐はいりさんが書かれたエッセイ☆ ご本人が大学入学と同時に始め、女優として世に出てからも続けていたアルバイト「映画館の"もぎり”」 シネスイッチ銀座の前身である「銀座文化」にて、もびりのアルバイトをしていた7年間の思い出と、今現在の彼女とレトロな映画館について書かれ...

uminamiao
2017年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


読書『強父論』
阿川佐和子さんが ご自身のお父さま 阿川弘之さん(作家)について書いたエッセイ。 強父論(=恐怖論) 短気で家族に厳しく、自己中心的であったお父様。 でも、所々にお優しい人柄とお嬢様 佐和子さんに対する厳しくも溢れる愛情を感じます。 楽しく、可笑しく、チョット涙も...

uminamiao
2017年7月8日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


のんびり
午前中選挙へ その後は予定のないフリーな日曜日 本屋さんでウロウロと長々とまったりと 本を買ってカフェにて読書タイム 穏やかにのんびりと過ごす時間 贅沢な日曜日 『ありがとう』 #読書

uminamiao
2017年7月2日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


『超訳 ニーチェの言葉』
日頃 難しい本は読みません。(読めません) ゆるいエッセイや穏やかな小説がほとんど。 たまには哲学!? ニーチェなんていうと気後れしますが、『超訳』とついているだけあってとてもシンプルで読みやすいもの。 パラパラと好きなページをめくって眺める夜。 【047 ....

uminamiao
2017年6月27日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


これからの季節
少し肌寒く感じる一日でしたね。 梅雨が直ぐそこまで来ているのを感じます。 室内で過ごす時間が増えるこれからの季節。 読書と音楽と映画がいつも傍に♪ youtube→https://www.youtube.com/watch?v=S9UhvpxP1I8 #読書 #日々の音楽

uminamiao
2017年6月7日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


読書『マリコ カンレキ!』
本屋さんでお見かけして購入。 林真理子さんの『マリコ カンレキ!』 林さんってもう還暦過ぎてらっしゃるんですね!!も〜っびっくりです。 子どもの頃、テレビのクイズ番組で林さんを観ていましたが、年を重ねるごとに美しくなられていて。...

uminamiao
2017年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


本屋さん
先日の新聞にて「消えゆく書店」という記事を拝見。 全国の書店が減り続けている事は承知の事ですが、この15年ほどで4割減との事。 私の住む町の本屋さんは有難い事にずっと変わらず営業していますが、閉店していくお店も多く、今や1店も書店がない市町村が全国で332に及ぶとの事。...

uminamiao
2017年3月18日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


読書タイム
今朝の朝日新聞『天声人語』欄。 読書に関する記事を拝見。 年々読書離れが進んでいると言われていますが、今や大学生の5割が1日の読書時間0分との事!平均でも1日24分と。 読書は知らなかった別の世界を見せてくれるもの。 体験できない世界へ連れて行ってくれるもの。...

uminamiao
2017年2月28日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


「SNOOPYと学ぶアメリカ文化」
本日2月12日はスヌーピーの生みの親、チャールズ・M・シュルツの命日。 そして偶然にも今読書中なのがこの本『SNOOPYと学ぶアメリカ文化』 アメリカの永遠のアイドルSNOOPY。 言葉は発しないものの、パイロットになったり宇宙飛行士になったり時にジャズミュージシャンでもあ...

uminamiao
2017年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


読書「キネマの神様」
先日本屋さんにて「原田マハ」さんの本がいくつか目に留まり、、、 お名前は知っているものの、一度も読んだことのない作家さん。 と言う事で、お初 原田マハさん『キネマの神様』を読書。 主人公は父と娘。 父は映画とギャンブルをこよなく愛し、宵越しの金は持たないという、粋でチョット...

uminamiao
2017年2月5日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


読書「魂をゆさぶる歌に出会う」
お写真の本を読書。「魂を揺さぶる歌に出会う」 アメリカにおける黒人文化の歴史や、そこから生まれた音楽(ゴスペル・ブルース・ジャズ等)について書かれています。 奴隷としてアフリカから連れてこられた人たちにとって、「音楽」が彼らの生活の一部であり 支えになっていたことを深く理解...

uminamiao
2016年12月9日読了時間: 1分
閲覧数:61回
0件のコメント


読書の秋
日頃ぬるーい、ゆるーい、本ばかりを読んでいます。 頭を使う難しい本は苦手&ミステリー小説も苦手。 ですが時に「苦手な物にもトライ」と今まで読むことのなかった東野圭吾さんのミステリー小説を読書中。 読み始めたら、止まらなくなってしまい……読み終わるまで落ち着かな~ぃ。...

uminamiao
2016年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


Musicの章
peanutsの仲間たちが大好きです。 子ども達の世界だけど、時に哲学的で奥深い事を教えてくれます。 4コマ漫画の中の彼らも素敵ですが、アニメーションは更に魅力的☆彡 ボソボソしゃべる子、早口でしゃべる子、こつこつ音を立てて歩く子、モソモソぞろぞろ歩く子、そしてシュローダー...

uminamiao
2016年9月18日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
Blog
日々のあれこれつづっています


ライブ『Jazz in かながわ』
昨年に続き、今年も「Jazz in かながわ」に出演させて頂きました。 2日間にわたり横浜の「神奈川公会堂」にて行われるビッグバンドイベント。 所属する「オルケスタ・カリエンテ」は初日のトリにて出演。 時間がどんどん押して、スタートは予定の30分遅れ...

uminamiao
2019年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


おなまえ
NHKで放送の番組を拝見 お名前にスポットを当てたバラエティー番組 今夜は『ヒットソングのおなまえスペシャル』 昭和のヒットソングが次々 確かに曲名は斬新!! 「よろしく哀愁」 「ペッパー警部」 「どうにもとまらない」 etc.........

uminamiao
2019年12月11日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
bottom of page